ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年03月25日

定期検診






突然こんな写真ですいません。

御存知「ふーじかちゃ~~ん!」です。

結構綺麗なので、買おうかなぁ~って思ってたのですが

まだです。

でも・・・たぶん・・・買わない^^;


この写真を載せたのは、下の写真がトップでは

ちょっと衝撃があるかなぁ~と思っての事です。

深い意味はありませんので、あしからず<m(__)m>



さて、本題に・・・

今日は、有給を取って息子の定期検診に行って来ました。

幼稚園年長の5月に「ペルテス病」で入院し

2年後に退院!





それから・・・もう2年経つんですねぇ"^_^"

この春には4年生ですよ~



前回の検診は、退院後9ヶ月の時でした

約1年3ヶ月振りの検診です。


回復具合はどうでしょうかねぇ!!


普段の生活を見る限り

これといった心配は無用ですが・・・

レントゲン写真を見るまでは安心出来ません(^^ゞ


これが、今回の写真です。




〇内の骨頭はキレイなドーム状です。

全体的に白く写ってますんで

骨の成長度合いも問題無いようです(^.^)


まっ・・・あれだけ怪獣なんだから当然かテヘッ



次回は、1年後の3月31日

これから、本人の成長が止まるまで

年に1度の検診は続きます!!







帰り道は、近所のコ〇ナへ・・

会社の福利厚生施設なので

映画+ポップコーン+カラオケ1h+ボーリング2ゲーム

これだけ遊んでも大人1500円+子供1000円

たっぷり夕方まで遊べましたニコニコ

  
タグ :ペルテス病


Posted by たかぴょん at 20:54Comments(9)ペルテス病

2008年11月14日

成長

今日は、小学校で持久走大会がありました。

保護者の方も自由に見学出来るように

校門も開放されています。


私は通院の前に見学をシーッ


今回の持久走大会ですが

息子は始めての出走になります

1年の時は「入院中」汗

2年の時は「運動制限中タラ~

そして今年・・・ガーン

「大丈夫かなぁ」???


春の運動会で、キラキラクラス代表キラキラに選ばれて

リレーを走ったのは見ていましたが

今回は長距離・・・と言っても約5分位なんですが・・・テヘッ



結果は・・・3年男子で17位(35人中)

丁度半分位でしょうか




一生懸命走ってる姿を見て

改めて月日の流れを実感しましたぁ(^。^)

↓ この頃から比べれば・・・



走れる様になって、良かったね・・男の子エーン




一方・・・娘の方はと言いますと・・・

練習では遅い方でしたが

4年女子で12位(45名中)



お~ 上~出来ですキラキラ


そして子供達が帰宅後

2人のタイムを見てビックリ

どちらも4分57秒(^^ゞ



おまえら双子かぁ~タラ~

と・・突っ込んでしまいました^^;

 
  
タグ :ペルテス病


Posted by たかぴょん at 18:41Comments(2)ペルテス病

2008年05月20日

念願のデビュー

今週末は、子供の運動会ニコニコ
 
 長男(3年生)にとっては

  小学校での初運動会デビューです。

   本人も緊張するでしょうが

    親もハラハラ・ドキドキ汗

思い起こせば3年前「ペルテス病」と診断があり

 訳も解らぬまま、即入院ビックリ

  約2年の入院期間と半年の運動制限

退院してからも、歩く事さえ侭ならなかったのに・・・

 ナントビックリ全校リレーの「クラス代表」にダッシュ

子供から話を聞いて、ビックリ顔の私と妻ビックリ

親「えっ?○君や○君は?」

子「みんなと競争したら、勝っちゃった」

親「・・・ホンとかぁ~」と、ついニヤケ顔(^^ゞ

 よくぞここまで成長してくれました。

  これは、何か記録に残さねば・・・

と、買っちゃいましたぁテヘッ


「HITACHIのハイブリッド」


在庫限りの型落ちですが・・・



その後、父ちゃんは、勢い余って

 近所のスポーツ店で・・

  「スニーカー買ってやっから、どれにする?」

これなんか、いいんじゃねぇ?とナ〇キを手に

   ・・・でも、そんなのには目もくれず

  格安な商品を手にする息子・・・

   嬉しいやら、悲しいやらで長女に目をやると

  恨めしそうにモゾモゾ・・・

   「良いよ」・・・の一言に満面の笑顔ドキッ

    この笑顔にやられちゃうんだなぁ~・・これが・・

  1番にはならなくても良いから、精一杯頑張れよ!!

   父ちゃんも「やりくりヘソクリ」で頑張っから・・

   


Posted by たかぴょん at 20:49Comments(6)ペルテス病

2008年01月16日

信じる?信じない?

皆さんは、「ミサンガが切れると、願いが叶う」って信じますか?

実は、我が家ではこんな事がありました。

長男が「ペルテス病」で入院した時の事

入院から数ヶ月経ち、あれやこれやも落ち付いて

家族で出来る事は・・・と考え

長男の回復を願って、皆でミサンガを着ける事に・・

最初のサプライズは妻でした

ミサンガを着けて、1年半後

妻のミサンガが「プツっ」と切れた2日後の事

医療面談で長男の退院が決定(^.^)

こんな事もあるんだねぇ~なんて言って喜んでましたが

当時は、まだ半信半疑('_')

退院後も、「運動制限」があり、骨の状態を3ヶ月に一度

観察しなければなりません。

それから半年後・・・

なんと、私のミサンガが突然プツっと切れたのです(@_@)



なんだか胸騒ぎが・・・・明日は3ヶ月に1回の定期健診日

そうです。

息子の運動制限が解除になったのです。

この一件以来

我が家では「ミサンガ伝説」を信じる様になりました。

今度は、何を願おうかなぁ?




  


Posted by たかぴょん at 12:07Comments(0)ペルテス病

2007年11月01日

恒例行事

先週の土曜日は、毎年恒例の「学習発表会」がありました。

私が子供の頃で言う「学芸会」ですね(^.^)

上の子は、2番目で10:00開始

下の子は、3番目で10:30開始

と、それぞれの演目が連続するので、何度も出入りせずに済みます。

今時は、演目の時間に合わせて登校するので、家を出る時間が違うんですねぇ!!

去年までは、それぞれが別の学校だったので、これも初体験でした。

なぜ別の学校かって?

実は・・・

下の子供は、約2年程「ペルテス病」で入院していた事があり、今春退院したばかり。

その入院期間は併設の養護学校へ登校していた為です。

入院当時は、行事が重なると一大事!!

妻は車で約1時間離れた養護学校へ・・・私は3軒隣の小学校へ・・(父ちゃんズル)(^^ゞ

ほんと妻には、頭が下がりますm(__)m

てな訳で、今年は何事も初体験です。

先ずは、娘(3年)の演目から

「ライオンキング」です。娘は「ティモン」役でした。



歌に踊りに一生懸命頑張ってます。

娘しか見てなかったんで、あらすじ等の肝心な所には気が回りましぇん(-_-;)

娘の演目も無事終わり、次はハラハラドキドキの息子の演目「楽器演奏」です。

なんせ、地元の小学校に戻ってきての、初発表会ですから^^;



一人だけ「黄色い鍵盤ハーモニカ」・・一目で判ります。

途中、間奏の所で、ポケットに手を入れたり、そわそわしてましたが

一生懸命さが伝わってきます。「レオ頑張れっ!!」何度心で叫んだ事か!!

親バカ炸裂っ"^_^"

無事やり終えた後のあの笑顔は、入院時代の辛かった日々を忘れさせてくれます。

ちょっとだけウルッて来ちゃいました。

よーし!今日は大盤振る舞いだぁ~!!

って、言っても「とんかつ屋」さんですが^^;  


Posted by たかぴょん at 00:26Comments(1)ペルテス病