2007年10月31日
久々に・・
みなさん、ご無沙汰です"^_^"
最近、これといったネタもなく過ごしておりましたが、先週末は久々にアウトドア館へ・・
あれも欲しいし(^.^)これも欲しいし^^;・・・と、館内をウロウロした結果がこれです。
子供用のシュラフ
これも、先日のクーラーBOX同様、愛妻が見つけてきたものです。
いやー!!流石に主婦の勘?は鋭いですねぇー!!
従業員通路?らしき一角に積んであった所から
展示処分品を見つけてきました・・・・脱帽です<(_ _)>
そろそろ、買い換えようかなぁーって思っていたので、グットタイミングです。
あとは、子供の寝相が少し良くなってくれれば・・・
先日のキャンプでは、深夜に2段ベットから落下した奴が若干1名程・・・
これも対策が必要ですかねぇ!!
2007年10月15日
吹上キャンプだっちゃ!
鬼首の「吹上キャンプ場」に行って来ました。
天気予報では、晴天の予報ですが
気温は、今秋最低になりそう・・・^^;
子供達が、昼過ぎまで学校行事に参加するので、その間にせっせと積み込みを済ませます。
午後13:30 子供たちの帰りを待って、いざ出発~(^.^)
自宅から一般道で約2時間
キャンプ場に到着すると、近くにそれらしき集団が・・・目立つところで(^^ゞ

ここは、電源サイトを除き、全てフリーサイト!!
先着組の誘導で車を並べ、挨拶もそこそこに設営します。
先着組には、もう出来上がりかけている人が!!早っ!!
全体的にはこんな感じ
今日は、通称「芋煮キャンプ」
宮城・山形では欠かせない行事です。
大きな鍋でみんなが作ると当然余ってしまうので・・でも人知れず「ポトフ」作ってました。
我が家は、「スズキ」のチャンチャン焼きとクジラの味噌焼きを
なぜ「スズキ」かって??本来は「サケ」では???
先日、石巻港で「お爺ちゃん」が釣ったのを頂いて来ておりまして・・・
夜も更けて、宴会も始まっております。
御免なさい、写真より食い気で、料理の写真が無いです(-_-;)
唯一あったのがこれ・・

芋煮に群がる子供たち・・料理が映ってません・・反省・・・・
今日の夜は、本当に寒いです。
数箇所での焚き火なんか、こんなに炎が・・・

後程、宴会場がこの周りに移ったのは言うまでも無く・・・
あまりの寒さに降参し(軟弱?)(歳?)12時を前に就寝です(@_@)
さすがに早く寝ると、起きるのも早くAM5:30に起床(やっぱり歳かぁ?)
今日はとても良い天気になりそうで、キレイな山焼けです。
このキャンプ場のチェックアウトはPM13:00
あと7時間はマッタリ出来ます。この時間が贅沢ですね!!
楽しい時間は早いもので、気付けばPM12:30!!
急いで撤収作業を進め、無事チェックアウトしました。
お集まりの皆さん!楽しい時間と美味しい料理&酒をアリガトウ!!
また近い内にお会いしましょう。
2007年10月10日
北へ・・
今日は、3週間振りに十和田湖方面へ
空は秋晴れの良天でしたが、宮城~岩手県内は、風が非常に強かったです。
高速道路は強いところで12m/sの表示が・・・吹流しが上方向に(@_@)
大型車はフラフラです。
9時に出発しましたが、古川ICを過ぎた付近の上り線で事故の緊急工事が・・・
中央分離帯のガードケーブルが100m程なぎ倒されていました。
この風で煽られたのでしょうか!気を引き締めて運転せねば・・・
盛岡を順調に通過し、久しぶりの南部富士(岩手山)の雄姿が
あと一ヶ月もすれば、頂に雪が積もり、さらに美しい景観が見られるはずです。
秋田県の鹿角PA内の樹木は、紅葉の真っ盛り。
十和田ICで高速を降り、R103を大館方面に・・・
ここで、時間はPM1:00 お腹も空いてきたので途中で昼食タイム・・
とりあえずラーメン屋を探してR103~R7を能代方面に行くと
R7北秋田市で美味しそうな店を発見・・今日はここに決~めたっ!!
「麺屋うるとら」・・
なんでも、100%国産小麦(北海道の「春よ恋」という品種だそうな)
を使用した自家製手打ち麺との事。期待大です(^^♪
メニューの中から、人気のネギ味噌大盛(大盛はサービス)を注文
注文時にテーブルへ運ばれた「お冷」のピッチャーは、
ラグビーでお馴染みの「魔法のヤカン」(@_@)
これで元気回復間違いなしです・・
待つ事5分位、待ちかねたラーメンが運ばれて来ました。
どれどれスープは・・・っと待ったぁ!!
写真 写真 ・・・ これだからブログ初心者は・・・^^;
あらためて・・スープを・・ズズッと
美味――――い。
この地方にしては、少々味噌が薄味だが、しっかりダシが効いて
ゴマ油の風味が、食欲を煽ります。
さて、肝心な麺はっと。
少し太めのストレート麺です。
ズルッ!ズルズルッ!!・・オオッ!!
表面ツルツルで、しっかりと腰があるモチモチ麺
大盛にして良かったですぅ!
ここは大当たりでっせ、みなさん。
この店では、坦々麺も人気とか・・今度食べよっと(^.^)
などと考えている内に、あっという間の完食!!
お楽しみの時間は早いもので、時計を見ると、もう13:50に^^;
早く仕事を済ませて帰らねば・・・・と「秋田北空港方面」へと出発
結局、仙台へ戻ってきたのはPM10:00
通常なら泊まりコースなのだが、明日も別件(郡山)の為
強行の日帰り(約700km)でした。
疲れたぁ~(~_~;)