2010年08月29日
誕生日
昨日は娘の誕生日
12歳になりました。


今回の祝賀メニューは、全て娘のリクエスト通りに(^.^)
バースデーケーキは、サーティーワンの
「チョコレートアイスケーキ」
料理は、「チーズフォンデュ」と
「ちらし寿司」と
「納豆巻き」(@_@;)

なんか、すごい組み合わせになってしまってますが
本人の希望なので◎としましょう(~_~;)
そして、今日は釣りへ・・・
石巻の南防波堤です。

先に行っていた爺ちゃんと合流
たった3時間でしたが
ほぼ、入れ食い状況で
釣果はご覧の通り


40cm級のボラが8匹でした(^.^)
2010年08月23日
涼を求めて
下界の暑さから逃れるように
湖畔でキャンプ&カヌーを楽しんできました。
土曜日の早朝からキャンプ場入りしている友人と合流したのは
昼過ぎの事
レイクランド桧原です。

湖畔まで20~30mの位置にキャンピングカーを止め
私たちがサイト準備している最中にも関わらず
子供たちはコギコギの準備^_^;
海パンとライフジャケットに身を包み
早速カヌーで出陣!
そこそこ風も有り、思う様に進みませんが
そこは「お子ちゃまパワー」で乗り切って、あっと言う間に見えなくなりました。
今回、一緒に連れてきた近所の仲良し(子供2人)は
今回がカヌー初体験!
とっても楽しかった様で、2日間で3回も出撃していました。
下界の34℃に比べ、とっても涼しいです。
木陰にコットを移して寝転ぶと
木漏れ日がとっても心地良いです。

夜になっても「お子ちゃまパワー(総勢7人)」は収まる事を知らず
T氏のキャンカーが軍団に乗っ取られる事に・・・
オヤジ2人はリビシェルで朝を迎える事になりました・・・が
こっちの方が快適だったかも^_^;
翌朝8時までグッスリ眠れました。
朝起きて見ると、子供たちが見当たりません

妻に聞くと、7時には全員でコギコギに行っちゃったよ~って!
えっ??2艇に7人??? 大丈夫なの?
とアリーで迎えに行こうとしたものの、イスが無い・・・

どうやら、T氏のカヌーに、アリーのイスを追加して
4人+3人で出航したようです。



9時過ぎに帰ってきて朝食を済ませたと思ったら
お兄ちゃんお姉ちゃんチーム4人は、またもやコギコギへ・・・
結局午前中の殆どを湖上で過ごしていました。
取り残された小さいチーム3人は、散策路を探検に・・・
ちょっとしたハプニングもありましたが
とっても楽しい2日間でした。
ご一緒したT氏とお兄ちゃん達に感謝です

2010年08月07日
機種変
先日、ついに携帯を機種変しました(^.^)
AQUOS SHOT SH008
AQUOS SHOT SH008
です
防水で1200万画素CCDカメラ、しかもタッチパネル

CCDカメラで1200万画素といったら
安いデジカメより高性能だし!

防水で1200万画素CCDカメラ、しかもタッチパネル


CCDカメラで1200万画素といったら
安いデジカメより高性能だし!
カヌーで少々水濡れしても大丈夫だし・・・
(沈は予定してませんから

タッチパネルは、スキーで手袋したままでもシャッターが押せる

まさにアウトドアにうってつけの機種でしょ!
2010年08月06日
工作
以前仕入れた発泡スチロールの塊
そろそろ手を付けなきゃね・・・
っと思いながらも、連日の暑さでやる気にならず
今日、やっと重い腰を(>_<)
大きさは2.0m×1.0m×0.5m

先ずはカットの準備
変圧器とニクロム線を用意して

0.5m×1.0m×0.5mの塊に分断

多少の曲がりはきにしないでね!
なんせ、一人では手が届かないもので・・・
コレまでの作業で、もう汗だく
途中で断念してしまった
まっ、あとは部屋でも加工できる大きさになったし
これで良しとしましょう
後は完成をお楽しみに
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
久々に、今日の1枚

まだ、市内よりは安いかな!
そろそろ手を付けなきゃね・・・
っと思いながらも、連日の暑さでやる気にならず
今日、やっと重い腰を(>_<)
大きさは2.0m×1.0m×0.5m
先ずはカットの準備
変圧器とニクロム線を用意して
0.5m×1.0m×0.5mの塊に分断
多少の曲がりはきにしないでね!
なんせ、一人では手が届かないもので・・・
コレまでの作業で、もう汗だく

途中で断念してしまった

まっ、あとは部屋でも加工できる大きさになったし
これで良しとしましょう

後は完成をお楽しみに

・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
久々に、今日の1枚
まだ、市内よりは安いかな!