2007年10月10日
北へ・・
今日は、3週間振りに十和田湖方面へ
空は秋晴れの良天でしたが、宮城~岩手県内は、風が非常に強かったです。
高速道路は強いところで12m/sの表示が・・・吹流しが上方向に(@_@)
大型車はフラフラです。
9時に出発しましたが、古川ICを過ぎた付近の上り線で事故の緊急工事が・・・
中央分離帯のガードケーブルが100m程なぎ倒されていました。
この風で煽られたのでしょうか!気を引き締めて運転せねば・・・
盛岡を順調に通過し、久しぶりの南部富士(岩手山)の雄姿が
あと一ヶ月もすれば、頂に雪が積もり、さらに美しい景観が見られるはずです。
秋田県の鹿角PA内の樹木は、紅葉の真っ盛り。
十和田ICで高速を降り、R103を大館方面に・・・
ここで、時間はPM1:00 お腹も空いてきたので途中で昼食タイム・・
とりあえずラーメン屋を探してR103~R7を能代方面に行くと
R7北秋田市で美味しそうな店を発見・・今日はここに決~めたっ!!
「麺屋うるとら」・・
なんでも、100%国産小麦(北海道の「春よ恋」という品種だそうな)
を使用した自家製手打ち麺との事。期待大です(^^♪
メニューの中から、人気のネギ味噌大盛(大盛はサービス)を注文
注文時にテーブルへ運ばれた「お冷」のピッチャーは、
ラグビーでお馴染みの「魔法のヤカン」(@_@)
これで元気回復間違いなしです・・
待つ事5分位、待ちかねたラーメンが運ばれて来ました。
どれどれスープは・・・っと待ったぁ!!
写真 写真 ・・・ これだからブログ初心者は・・・^^;
あらためて・・スープを・・ズズッと
美味――――い。
この地方にしては、少々味噌が薄味だが、しっかりダシが効いて
ゴマ油の風味が、食欲を煽ります。
さて、肝心な麺はっと。
少し太めのストレート麺です。
ズルッ!ズルズルッ!!・・オオッ!!
表面ツルツルで、しっかりと腰があるモチモチ麺
大盛にして良かったですぅ!
ここは大当たりでっせ、みなさん。
この店では、坦々麺も人気とか・・今度食べよっと(^.^)
などと考えている内に、あっという間の完食!!
お楽しみの時間は早いもので、時計を見ると、もう13:50に^^;
早く仕事を済ませて帰らねば・・・・と「秋田北空港方面」へと出発
結局、仙台へ戻ってきたのはPM10:00
通常なら泊まりコースなのだが、明日も別件(郡山)の為
強行の日帰り(約700km)でした。
疲れたぁ~(~_~;)
週末に疲れを残さないようにネ!
それでは、週末吹上で会いましょう!
毎年6~10月に動き回り、11~3月は閉じこもります^^;
今週末は、ミシンと格闘した簡易サファリルームのデビューかな?
まだ製作途中ですが・・・
いけねっ!!ネタばらしちゃった(^_-)
何となくそんな気がしてました(^^)