2008年07月17日
これって??
今日の午後
会社の同僚(関東事業部)が、こんなお土産を・・・
会社の同僚(関東事業部)が、こんなお土産を・・・
「ごまたまご」・・・・・・んっ?
これって(^^ゞ
あらっ?中身もそっくり^^;
この状態では、見分けが付きません。
中は確かに「ゴマあん」ですが・・
まあ、美味しいから良いんですが・・・
「岩手県沿岸部出身」の私としては
子供の頃から親しんだこちらの方が
御本家「かもめの玉子」
こちらは、昭和26年からこの形!!
世の中には、結構似た物が多いですよね(^^ゞ
2008年07月08日
美味しいよ~!
最近、隣県山形の名物料理を堪能してますが
今回は、「鳥そば」を・・・
しかも、自宅から車で5分の所で(^^ゞ
今回は、「鳥そば」を・・・
しかも、自宅から車で5分の所で(^^ゞ
冷たいスープは、鳥だしが効いていて
さっぱり系です。
麺も腰があってgoodです(^^♪
近場で、良い所発見です。
今回行ったお店はここ
中野栄駅近くの「更生庵」です。
2008年07月05日
チャレンジ!!
今日は、お買い物の日!!
色々な物を購入しました。
廻った店舗は9店程
色々な物を購入しました。
廻った店舗は9店程
最後の締めで
以前から気になっていたデザートに
チャレンジです。
「スーパージャンボパフェ」

どうです・・でかいでしょ~
高さが55cm程
上には、丸ごとバナナが3本乗ってます。
注文して、最初に出てくるのがこれ

以前から気になっていたデザートに
チャレンジです。
「スーパージャンボパフェ」

どうです・・でかいでしょ~
高さが55cm程
上には、丸ごとバナナが3本乗ってます。

注文して、最初に出てくるのがこれ
60cmはあろうかと言うストローと
大きな「おたま」
とても、デザートを食す道具とは思えない所が
かえって期待させてくれます。
最初は、長いスプーンで食べていたのですが
途中からはスプーンが届かないので
「おたま」ですくって、取皿で食べます
そしてさいごに、あの超ロングストローでズズッと

この時点で、子供たちの洋服はとんでもない事態に^^;
まあ、これも楽しみの一つって事で
本日の購入物は、また後日(^^♪
大きな「おたま」
とても、デザートを食す道具とは思えない所が
かえって期待させてくれます。
最初は、長いスプーンで食べていたのですが
途中からはスプーンが届かないので
「おたま」ですくって、取皿で食べます
そしてさいごに、あの超ロングストローでズズッと
この時点で、子供たちの洋服はとんでもない事態に^^;
まあ、これも楽しみの一つって事で

本日の購入物は、また後日(^^♪
2008年05月11日
美味いもん!
今日のお昼食は・・・
以前から気になっていた所に行って来ました。
場所は、自宅から車で10分程
産業道路沿いにある、このお店
「らーめん 火山」
なんとも迫力の名前ですね^^;
お昼時をはずしたのに、結構並んでいて、期待も膨らみます。
待つこと20分・・やっと座席に
初めての店ですので、注文は店一押しの「石焼野菜味噌」
他に「石焼野菜豚骨」や「石焼野菜醤油」が石焼シリーズです。
注文するとこんな用紙が配られます。
なになに
「火山が噴火します、非難してください!」
これは期待度MAX
と・・注文の品がテーブルへ・・・
石鍋に、麺と具材がジュ~ジュ~と焼けています。
次にスープを注ぎますが、ここで先程の用紙を盾に使います。
ジュワア~と言う音と共に、一気に沸騰するスープ
そこは、まさに噴火しそうな勢いです
この状態で2分程待った後、一気にかき混ぜて食します。
ふーっ・ふーっ とても熱いので、取皿で冷まして食べます。
おおお~~
これは美味い!!!
皆さぁ~ん・・これは絶品ですよ~!!
特に、中盤以降の、スープが煮詰まった頃が最高です。
野菜の甘みと、味噌の具合がとても合います。
最後は、一緒に付いてくる「白飯」を入れ
「おじや」状態で食べるのですが、これも美味い!!
普段は小食な妻も、今日ばかりは「完食」
美味しいって解かるでしょ
妻曰く「全種類制覇したぁ~い!」
メッセからも近いので、イベントのついでに如何ですかぁ~
以前から気になっていた所に行って来ました。
産業道路沿いにある、このお店
「らーめん 火山」
なんとも迫力の名前ですね^^;
お昼時をはずしたのに、結構並んでいて、期待も膨らみます。
待つこと20分・・やっと座席に

初めての店ですので、注文は店一押しの「石焼野菜味噌」
他に「石焼野菜豚骨」や「石焼野菜醤油」が石焼シリーズです。
なになに


これは期待度MAX

と・・注文の品がテーブルへ・・・
石鍋に、麺と具材がジュ~ジュ~と焼けています。
次にスープを注ぎますが、ここで先程の用紙を盾に使います。
そこは、まさに噴火しそうな勢いです
この状態で2分程待った後、一気にかき混ぜて食します。
ふーっ・ふーっ とても熱いので、取皿で冷まして食べます。
おおお~~

皆さぁ~ん・・これは絶品ですよ~!!
特に、中盤以降の、スープが煮詰まった頃が最高です。
野菜の甘みと、味噌の具合がとても合います。
最後は、一緒に付いてくる「白飯」を入れ
「おじや」状態で食べるのですが、これも美味い!!
普段は小食な妻も、今日ばかりは「完食」

美味しいって解かるでしょ

妻曰く「全種類制覇したぁ~い!」

メッセからも近いので、イベントのついでに如何ですかぁ~
