ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年01月14日

リフォーム2

さてさて

ガラーンとした内装をなんとかせねば・・・

まずは、採寸から

今回は、シンクをコンパクトにして

リヤに、子供たちサイズの2段ベットを作る予定

最近流行りですもんね(^^♪

旧100系なので、今時の大人サイズは無理ですが

小さな子供たちなら喜んでくれるはず・・

各部の寸法を測り、それに構想をあてはめてっと

仕事柄、30分位で設計図完成(^.^)



こんなんでいいのかぁ(^^ゞ

各部材をコンパネにあてはめて、加工図を作り

早速、何時もの所で買出し・・・

富谷の「カイン〇ホーム」で、コンパネ4枚と角材・・その他もろもろ

家に持ち帰り、コンパネに「墨だし」

でも、作業部屋は夫婦の寝室(@_@)

これからは、ノコギリと格闘の日々が・・・

流石に、コンパネ4枚を人力で加工するのは

苦痛です(+_+)

1日半かけて部材を切り出し

シンク周りを仮組します。



こんな感じ

まあまあかなぁ^^;

明日は、いよいよ車体への取り付けです(^^♪

  


Posted by たかぴょん at 19:51Comments(0)キャンピングカー

2008年01月14日

リフォーム?

この所、休みの日の日課として

キャンピングカーの内装作りをしています。

事の始まりは、年末の事・・・

リアゲートを開けた所に置き忘れた雑巾が

錆色に変色しており、しかも絞れるほどに濡れていました

「なんだこりゃ?」

原因は?・・・シンクの水漏れかぁ?

水を出しても、漏れている様子は無いし・・・?

サブバッテリーを外し、冷蔵庫の下を覗くと(@_@)

うわっ!! 床がもり上がってるぅ~(+_+)

と、言うわけで・・・冷蔵庫・シンク等々を外す事に

でも、すんなりいかないんだなぁ・・これが・・

ネジなんか、収穫を忘れて、時間が経った物の様に



こんな訳の解かんない代物に・・・

やっとの思いで、外し終えた状況がこれ



床が、水を吸って、ボコボコにうねりまくり(+_+)です。

この浸水の影響かは、不明ですが

タイヤハウスの後方に見える「サーキットブレーカー」も

使用不可能の様子・・・

どうりで・・・走行充電されてなかったもんねぇ~(@_@)

ここも直すかぁ!! 

どうせなら、全部作り直しちゃえ(^^♪

って事で、シート以外の内装設備を全て取り外し

実家の車庫兼倉庫に置いて来たのでした

これから、どうなる事やら^^;
  


Posted by たかぴょん at 19:24Comments(0)キャンピングカー

2008年01月06日

新年の御挨拶

遅ればせながら・・

「あけましておめでとう御座います
本年も宜しくお願いします」

今年も、マイペースで頑張って行きますので

気長にお付き合いお願いいたします。

この正月の出来事と言えば・・・

キャンカーの架装部(キッチン・ベッド・冷蔵庫等々)を降ろし

実家の倉庫へ置いてきた事でしょうか・・・

現在、セカンドシートのみで、ガラーンとしています。

さて、これからどうなる事やら・・・^^;



  


Posted by たかぴょん at 23:53Comments(2)出来事