2008年11月03日
焚火オフ in FUKUSHIMA
車の修理が終了し、早々に向かった先は
福島県内某所

ちょっとした高台にあり、絶好のロケーションです


隣には無料のキャンプ場もありますが
私たちは奥の空き地へ
今回は合計4台のこじんまりしたオフですが
これくらいの台数が丁度良いかも(^^♪
食事を済ませ、お楽しみのマッタリタイム
大人たちは焚火と鍋を囲み・・・

子供達は宴会テント内でゲーム大会

福島県内某所
ちょっとした高台にあり、絶好のロケーションです


隣には無料のキャンプ場もありますが
私たちは奥の空き地へ

今回は合計4台のこじんまりしたオフですが
これくらいの台数が丁度良いかも(^^♪
食事を済ませ、お楽しみのマッタリタイム

大人たちは焚火と鍋を囲み・・・
子供達は宴会テント内でゲーム大会

親がかまってあげられないんで・・・しょうがないかなぁ

もつ鍋~キムチ鍋~うどんetc
食った食ったぁ・・

宴の時間はあっ

今日は、皆さん早目の就寝です

翌日
ゆっくりの起床

朝食後、隣接の温泉へGO
湯船は小さめですが
温度も丁度良く
露天もGood!!
サイト?に戻り
コーヒーを飲みながらマッタリしてると
白くフワフワしたものが・・・
「雪虫」の大群です

今年は雪が早いのかぁ~

そういえば、台風も上陸してないし・・

タイヤ交換しなきゃねっ^^;

昼過ぎ
雨が・・

急いで撤収し
やはり隣接の蕎麦屋へ
私は「蕎麦ランチ」を注文
蕎麦は十割そばで
新そばの香りが

でも・・・量が少なかったかなぁ

お腹もいっぱいになった所で
帰りましょっかぁ

今回も楽しい時間を有難う御座いました<m(__)m>
・
・
・
・
・
・
そうそう・・・・・
追加ですが
蕎麦屋のカウンターに・・・

Posted by たかぴょん at 19:12│Comments(6)
│オートキャンプ
この記事へのコメント
最後の映像が今回のメインですね!(^^)
キャンプ場までの道すがらにあった“やばい”やつは載せなかったのね!?
それにしても・・・・こまめに更新してますね~(--)
オラは晩酌が忙しく・・・・早く呑みたいし・・・終わってからは無理だし・・・
暫く休むかも・・・・(^^;)
キャンプ場までの道すがらにあった“やばい”やつは載せなかったのね!?
それにしても・・・・こまめに更新してますね~(--)
オラは晩酌が忙しく・・・・早く呑みたいし・・・終わってからは無理だし・・・
暫く休むかも・・・・(^^;)
Posted by frend2 at 2008年11月03日 20:33
いつもいつも、うちのちっちゃいのが
奥さまにマトワリつきスミマセンm(_ _)m
天気はいまいちでしたが、心配していた風と冷え込みもそれ程でもなく
マッタァ~リとした焚火&温泉キャンプでしたね(^^)
蕎麦のメニューばかり見てて、全然気が付きませんでした・・・(笑)
奥さまにマトワリつきスミマセンm(_ _)m
天気はいまいちでしたが、心配していた風と冷え込みもそれ程でもなく
マッタァ~リとした焚火&温泉キャンプでしたね(^^)
蕎麦のメニューばかり見てて、全然気が付きませんでした・・・(笑)
Posted by TUNDRA at 2008年11月03日 21:47
frend2さん こんばんは(^.^)
いろいろお世話になりました<m(__)m>
本当は、赤チ〇コ乱立を載せようか・・・
と思いましたが、あまりにも強烈だったんで、赤くて同じ様なもの??を載せた次第で・・・
更新は・・暇つぶし程度で良いんじゃ?
自分の場合、家では一滴も飲まないんで
frend2さんで言えば、晩酌みたいなものですから(笑)
いろいろお世話になりました<m(__)m>
本当は、赤チ〇コ乱立を載せようか・・・
と思いましたが、あまりにも強烈だったんで、赤くて同じ様なもの??を載せた次第で・・・
更新は・・暇つぶし程度で良いんじゃ?
自分の場合、家では一滴も飲まないんで
frend2さんで言えば、晩酌みたいなものですから(笑)
Posted by たかぴょん at 2008年11月03日 21:49
TUNDRAさん おばんです(^.^)
いえいえ、良いんですよお互い様ですから(^_^)v
今回は、お早い撃沈でしたが、またゆっくりとやりましょう!!
我が家は、ニンジンの御神体を拝みながらの昼食でした^^;
いえいえ、良いんですよお互い様ですから(^_^)v
今回は、お早い撃沈でしたが、またゆっくりとやりましょう!!
我が家は、ニンジンの御神体を拝みながらの昼食でした^^;
Posted by たかぴょん at 2008年11月03日 21:56
茂庭の湯、朝風呂、いいですねぇ。
今月、この川下の穴原温泉で会議があり1泊します。ここの国道399号は、キャンカーで山形県側(高畠町)にすんなり抜けられますかね?
11月15日の観測所オフお待ちしてますよ!!
今月、この川下の穴原温泉で会議があり1泊します。ここの国道399号は、キャンカーで山形県側(高畠町)にすんなり抜けられますかね?
11月15日の観測所オフお待ちしてますよ!!
Posted by せーの
at 2008年11月03日 22:10

せーのさん おばんです(^.^)
11/15はお世話になります!
確かに山形からだと399が近いですねぇ!
キャンプ場から国道を見ていると、飯坂方面へ向かう大型のバスも多く見かけますので、通行は可能と思いますが、かなり狭いと聞いてますよ。
11/15はお世話になります!
確かに山形からだと399が近いですねぇ!
キャンプ場から国道を見ていると、飯坂方面へ向かう大型のバスも多く見かけますので、通行は可能と思いますが、かなり狭いと聞いてますよ。
Posted by たかぴょん at 2008年11月04日 00:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。