ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年05月06日

GW紀行(その3)

GW紀行3日目

 今日は、岩手の実家から帰る予定!!

  沢山の思い出とお土産を積み込んで

   「お世話になりましたぁ~」と出発です。

途中、オープンしたばかりの「スーパー」で

 ママ友へのお土産を購入する事に・・・

  お土産は、地元産の「藤勇醤」です。

いつの間にか、ママ友の間では、なくてはならない程の料理アイテムに・・・・

 店内で物色中、小学生以下による「じゃんけん大会」のアナウンス

  負けても「ジュース」が貰えるとあって、我が子も参加(^。^)

 結果は・・・

 2人とも勝っちゃったぁ(@_@)

   商品はこれ・・・・・

    蝶蘭」です(*^^)v、  白と紫で

     車の中いっぱいに広がる大きさです。

  でも・・・我が家で育てるのは不可能(-_-;)

    急遽、実家に電話を入れ、戻る事に・・・

     先程「バイバイ」したばかりなのに・・・


実家の「じじ・ばば」は、大喜び(^.^)・・花が大好きなんだよね(^。^)

 結局、お昼ご飯をいただいて帰る事となりました。

これも、実家の「守り神」御利益か・・・

実は、ここ数年

 玄関灯の袂に住み着く「無事カエル」君が居りまして・・・


今シーズンは2匹に増えて居りました。

 灯りに集まる虫を狙っているのでしょうが

  待ち構えている姿は、正に置物みたいでしょ(^.^)

実家では、辺りが暗くなると、必ず「カエル」君の為に電気を点けているそうな・・・


 

もう一匹は、現在定位置に向け登行中!

 頑張ってねぇ~!!







そんなこんなで、予定より2時間遅れで出発となりました。  


Posted by たかぴょん at 21:44Comments(0)出来事

2008年05月06日

GW紀行(その2)

労働の合間にこんな所へお出かけ(^。^)

ここは、釜石市と遠野市の中間地点

「上有住」(かみありす)に在る、「滝観洞」(ろうかんどう)

と言う洞窟です。

岩手には、全国的に有名な「龍泉洞」がありますが

私は、こちらの「滝観洞」が、実に探検ぽくて、好みです。

入口で、ヘルメットと合羽を借り(長靴も貸し出ししてます)

いざ、入洞(^.^)

しゃがんだり、中腰になり、何度もヘルメットをぶつけ

途中、、映画「八つ墓村」のロケ現場を通ります。

総大理石の通路を歩く事、約880mの最奥端へ・・・

そこには、こんな絶景が(^。^)

滝下部          滝上部


天の岩戸の滝」と言います。

約12m四方の広さで、高さ60m程の空間と

落差29mの滝があります。

この落差は日本一だそうです。

  
 滝を観る場所は、こんな感じ・・・

  結構広いでしょ(^.^)



滝も堪能し、880mを引き返して外に出ると「長蛇の列が」・・・

 以前は、車でもちょっと遠い(回り道)所でしたが

  つい最近、近くにICが出来た効果が顕著ですね(^.^)






帰路、釜石駅隣接地で「春の味覚祭り」が開催中だった事を思い出し

 こちらにも、ちょっと寄り道を・・・・

  激安の「めばちマグロ」をキロ単位で購入(^.^)

ご飯の見えない「マグロ丼」間違いなしです(^。^)

・・・つづく・・・      


Posted by たかぴょん at 20:52Comments(2)出来事