2008年04月20日
間に合ったぁ!
我がボロコンの内装リフォームも
ついに完成です。
まだまだ手を加えたい所は多々ありますが・・・
とりあえず、基本系は装備出来ましたんで
来たるGWにはフル活動OKです(^。^)
今回のリフォームは、今までに無く長期戦でした。
素人なりに頑張って作成しましたよ!!
諭吉もかなり飛んで行きましたが・・・(^^ゞ
前置きはこれくらいにして・・・
チラッと、見てやって下さいな(__)
先ずは入口正面から(ダイネット部です)
テーブルも変更しました。

お次は入口から視線を右へ
ここは水周り関係です。
手前の壁部にフィリップダウン式の9インチ液晶をセット!

次も水周り関係(ちょっと視線を変えて・・・)
右側の壁が二段ベットです。
あっ!!奥下段のトランクルームは、まだ蓋をしてません
ただいま作成中です(__)じっくり見ないでっ・・・

最後に、今回の重要変更箇所
二段ベットです。
幅600×長さ1600で、小学生の子供達には十分でしょう。
カーテンで、個室になります。
開けると毛布やシュラフ満載なので、閉めた写真で御勘弁を・・

それぞれのベットに照明を追加!

こんな感じの車内です。
今のところ、家族の評判は上々!!
後は、実際に使ってみて
あれやこれや変更しましょう(^^ゞ
とりあえず、GWには間に合いましたよ~!
後は・・・ベット最後部の下に開いた空間・・・
現在は、家庭用の充電器が鎮座しておりますが
別な物が付く予定?です^^;アハッ!!
ついに完成です。
まだまだ手を加えたい所は多々ありますが・・・
とりあえず、基本系は装備出来ましたんで
来たるGWにはフル活動OKです(^。^)
今回のリフォームは、今までに無く長期戦でした。
素人なりに頑張って作成しましたよ!!
諭吉もかなり飛んで行きましたが・・・(^^ゞ
前置きはこれくらいにして・・・
チラッと、見てやって下さいな(__)
先ずは入口正面から(ダイネット部です)
テーブルも変更しました。
お次は入口から視線を右へ
ここは水周り関係です。
手前の壁部にフィリップダウン式の9インチ液晶をセット!
次も水周り関係(ちょっと視線を変えて・・・)
右側の壁が二段ベットです。
あっ!!奥下段のトランクルームは、まだ蓋をしてません
ただいま作成中です(__)じっくり見ないでっ・・・
最後に、今回の重要変更箇所
二段ベットです。
幅600×長さ1600で、小学生の子供達には十分でしょう。
カーテンで、個室になります。
開けると毛布やシュラフ満載なので、閉めた写真で御勘弁を・・
それぞれのベットに照明を追加!
こんな感じの車内です。
今のところ、家族の評判は上々!!
後は、実際に使ってみて
あれやこれや変更しましょう(^^ゞ
とりあえず、GWには間に合いましたよ~!
後は・・・ベット最後部の下に開いた空間・・・
現在は、家庭用の充電器が鎮座しておりますが
別な物が付く予定?です^^;アハッ!!
Posted by たかぴょん at 18:50│Comments(7)
│キャンピングカー
この記事へのコメント
結構大掛りなリフォームになったようですネ
今度ゆっくりと見せて頂きます(^^)
充電器・・・・チョッと待っててネ!(^^;)
ところでGWはどちらまで??
我家は今年のGW前半はお出掛け出来ない
かもしれません・・・・
後半のあたまは吹上あたりにでも行こうかと
思っていますが・・・・どうなる事か(--;)
今度ゆっくりと見せて頂きます(^^)
充電器・・・・チョッと待っててネ!(^^;)
ところでGWはどちらまで??
我家は今年のGW前半はお出掛け出来ない
かもしれません・・・・
後半のあたまは吹上あたりにでも行こうかと
思っていますが・・・・どうなる事か(--;)
Posted by frend2 at 2008年04月20日 21:58
充電器のスペース
開けて待ってますね(^^ゞ
焦らずゆっくりで・・・財布も厳しいし^^;
私個人は、11連休なんですが
子供たちは、暦通りなんで(当然か)
GW前半は県内うろうろ・・・
後半は、岩手で強制労働です。
まあ、1年の米代を考えれば
安いもんですが・・・・
途中1日は、抜け出す予定ですが・・
たぶん「お山」へ・・・の予定です。
吹上行きたいっすねぇ・・
でも・・GW明けかなぁ<m(__)m>
開けて待ってますね(^^ゞ
焦らずゆっくりで・・・財布も厳しいし^^;
私個人は、11連休なんですが
子供たちは、暦通りなんで(当然か)
GW前半は県内うろうろ・・・
後半は、岩手で強制労働です。
まあ、1年の米代を考えれば
安いもんですが・・・・
途中1日は、抜け出す予定ですが・・
たぶん「お山」へ・・・の予定です。
吹上行きたいっすねぇ・・
でも・・GW明けかなぁ<m(__)m>
Posted by たかぴょん at 2008年04月20日 22:27
祝!完成?
なかなかビッシと決った感じですね
自作でこれ程とは流石設計屋さんですね。
私には無理っす。
GW我家は那須の予定です週末に下見して来ましたが・・・イマイチ!まぁそれなりに過ごして来ようと思います。
連休明けてから中旬位に前森高原(山形)行きませんか?バギーコースってどんな所か興味があって楽しそうなんで。
なかなかビッシと決った感じですね
自作でこれ程とは流石設計屋さんですね。
私には無理っす。
GW我家は那須の予定です週末に下見して来ましたが・・・イマイチ!まぁそれなりに過ごして来ようと思います。
連休明けてから中旬位に前森高原(山形)行きませんか?バギーコースってどんな所か興味があって楽しそうなんで。
Posted by グランディ at 2008年04月22日 23:11
グランディさん、ご無沙汰です。
冬はスノモで夏はバギーっすか!
オープンな乗り物系にはまってますね!!
前森も行きたいっす・・
日程調整してみますねぇ~!!
冬はスノモで夏はバギーっすか!
オープンな乗り物系にはまってますね!!
前森も行きたいっす・・
日程調整してみますねぇ~!!
Posted by たかぴょん at 2008年04月24日 22:04
おばんです。
たんどらさんも乗る気です、持込が出来れ
ば参加との事でした。
明日からせーのさんが例会で行くので先程
現場調査を早速依頼しました!
報告しだいでは連休明けに実行しましょうか?
夏場はアブ、ブヨが多くなるので危険らしいです、frend2さん情報です。
たんどらさんも乗る気です、持込が出来れ
ば参加との事でした。
明日からせーのさんが例会で行くので先程
現場調査を早速依頼しました!
報告しだいでは連休明けに実行しましょうか?
夏場はアブ、ブヨが多くなるので危険らしいです、frend2さん情報です。
Posted by グランディ at 2008年04月25日 19:40
こんばんわ。
かなりイイ感じに仕上がりましたね!
是非、今度拝見させてください。
私もカーゴトレーラーの増築なんぞしてましたが、
木材の質やそり等(腕の問題!?)でなかなかしっくりせず
かなりアバウトな仕上がりになってしまいました。
本日は摺上川ダムまでカヌーの進水式をしてきましたが
風があり天気もイマイチだったので、桟橋近くを少し回り
茂庭の湯に浸かって帰ってきました。
GW明け、キャンプご一緒しましょう。
かなりイイ感じに仕上がりましたね!
是非、今度拝見させてください。
私もカーゴトレーラーの増築なんぞしてましたが、
木材の質やそり等(腕の問題!?)でなかなかしっくりせず
かなりアバウトな仕上がりになってしまいました。
本日は摺上川ダムまでカヌーの進水式をしてきましたが
風があり天気もイマイチだったので、桟橋近くを少し回り
茂庭の湯に浸かって帰ってきました。
GW明け、キャンプご一緒しましょう。
Posted by tundra K at 2008年04月26日 18:24
タンドラさん、いらっしゃい(^。^)
ご無沙汰してます。
カーゴトレーラー二階建て計画!
とても気になってました。
今度、見せ合いっこしましょうね!!
我が家の内装も
写真写りがかなり良いみたいで・・・
実際は(-_-;)ですよ~!
G・W明け、楽しみにしてますね!
ご無沙汰してます。
カーゴトレーラー二階建て計画!
とても気になってました。
今度、見せ合いっこしましょうね!!
我が家の内装も
写真写りがかなり良いみたいで・・・
実際は(-_-;)ですよ~!
G・W明け、楽しみにしてますね!
Posted by たかぴょん
at 2008年04月27日 21:40

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。