2007年09月08日
町内会の祭りにて
今日は暑かったですねー!
台風一過とは、まさに・・・と言った日でした。
そんな暑さの中、私の住んでいる町内会主催のお祭りがありましたので紹介します。
我が家は、小学校のPTA役員をしているので、主催者側での参加でしたが
そんな事お構いなしで、イベントに参加^^;
色々な催しがある中、我が子2人はジュースの早飲み競争に出場!!
見事1.2フィニッシュを勝ち取りました。
左が1等賞の玲緒(レオ)・右が2等賞の瀬凪(セナ)
商品は、ディズニーのブランケット。(キャンカー常備品として没収です)
その他、同じ地区で活動している方々のスズメ踊りや和太鼓の演目もありで
暑い中、かなり盛況でしたよ~。
2007年09月06日
地サイダーVol.1
この夏、各所へキャラバンしている最中
喉の渇きを潤す1本の清涼飲料水にハマってしまいました。
その名も「地サイダー」
地ビールならぬ、地場産のサイダーです。
きっかけは
キャラバンの途中、夕飯&朝食の食材を購入しようと、たまたま入ったその土地のスーパーで
飲み物を物色中、なにやら懐かしいビンが目にとまり、軽い気持ちで購入したのですが
その懐かしい風貌と味に魅了されてしまい
今では、キャラバンの楽しみの一つとして定着してます。
記念すべき1本目はこれだぁー、ワン・ツー・スリー

これは、私の妻の故郷、宮城県石巻に在る「金華山醸造」で製造している
その名も「金華サイダー」
一般のサイダーより、ピリピリする炭酸と甘い味で、宮城県内でも売り切れ続出のサイダーです。
皆さんの知っている「地サイダー」も教えて頂けるとありがたいです。
喉の渇きを潤す1本の清涼飲料水にハマってしまいました。
その名も「地サイダー」
地ビールならぬ、地場産のサイダーです。
きっかけは
キャラバンの途中、夕飯&朝食の食材を購入しようと、たまたま入ったその土地のスーパーで
飲み物を物色中、なにやら懐かしいビンが目にとまり、軽い気持ちで購入したのですが
その懐かしい風貌と味に魅了されてしまい
今では、キャラバンの楽しみの一つとして定着してます。
記念すべき1本目はこれだぁー、ワン・ツー・スリー
これは、私の妻の故郷、宮城県石巻に在る「金華山醸造」で製造している
その名も「金華サイダー」
一般のサイダーより、ピリピリする炭酸と甘い味で、宮城県内でも売り切れ続出のサイダーです。
皆さんの知っている「地サイダー」も教えて頂けるとありがたいです。
2007年09月05日
暑かったぁ
今日は、出張で岩手の大船渡に来ておりました。
天気は御覧の通り快晴で、近くの温度計は30度オーバー!!アヂイ

昼食は、道の駅「 種山ヶ原」で、生姜焼き定食を・・なんでも地元産の清流豚を使用しているとの事。
肉厚で適度な柔らかさのお肉が5切れ、このボリュームで700円は安いかも・・(写真無くてご免なさい)今度撮ってきます。
でも、全体的に味が濃い目(東北ですから)なので、私のような濃い味マニアの方にお勧めです。
巷では台風が接近していると言うのに・・・
今週末は晴れるといいなぁ(^_^)
天気は御覧の通り快晴で、近くの温度計は30度オーバー!!アヂイ

昼食は、道の駅「 種山ヶ原」で、生姜焼き定食を・・なんでも地元産の清流豚を使用しているとの事。
肉厚で適度な柔らかさのお肉が5切れ、このボリュームで700円は安いかも・・(写真無くてご免なさい)今度撮ってきます。
でも、全体的に味が濃い目(東北ですから)なので、私のような濃い味マニアの方にお勧めです。
巷では台風が接近していると言うのに・・・
今週末は晴れるといいなぁ(^_^)
Posted by たかぴょん at
21:20
│Comments(3)
2007年09月02日
自作
今日は、妻がママさんバレーの大会で子供も会場に応援で、一人の休日でした。
なにすっかなぁ~と考えて、ボロコンの室内改良をする事に・・
以前から構想していた、運転席後部へのサイドテーブル&収納作成に着手する事に
寸法を測り、以前収納棚を作成した時に残っていたコンパネをノコギリでギコギコ!!
((+_+))アパート住まいの悲しいサガです。
電動工具が使えない・・・
汗だくになりながら、カットのみで、本日の作業終了となりました。
続きは後日・・・
なにすっかなぁ~と考えて、ボロコンの室内改良をする事に・・
以前から構想していた、運転席後部へのサイドテーブル&収納作成に着手する事に
寸法を測り、以前収納棚を作成した時に残っていたコンパネをノコギリでギコギコ!!
((+_+))アパート住まいの悲しいサガです。
電動工具が使えない・・・
汗だくになりながら、カットのみで、本日の作業終了となりました。
続きは後日・・・
Posted by たかぴょん at
21:18
│Comments(0)
2007年09月01日
インドアですが・・
昨日、ひょんな所からチケットを頂きまして、「ちぎれた雲はどこへ行く」
と言うミュージカルを子供と観に行って来ました。

内容もさる事ながら、久々の観劇に子供たちより、私のほうが楽しんだかなぁ・・(*^^)v
なんて
茉奈、佳奈って、歌がこんなに上手とは知りませんでした
年甲斐も無く、ハマってしまいそう・・^^;
帰り際、会館の裏手で、元NHK「あきひろ」お兄さんと遭遇、記念に1枚撮らせていただきましたが
ちょっと手ぶれ・・残念ですが写真はご勘弁を・・・^^;
と言うミュージカルを子供と観に行って来ました。

内容もさる事ながら、久々の観劇に子供たちより、私のほうが楽しんだかなぁ・・(*^^)v
なんて
茉奈、佳奈って、歌がこんなに上手とは知りませんでした
年甲斐も無く、ハマってしまいそう・・^^;
帰り際、会館の裏手で、元NHK「あきひろ」お兄さんと遭遇、記念に1枚撮らせていただきましたが
ちょっと手ぶれ・・残念ですが写真はご勘弁を・・・^^;